青魔道士でダイバーの範囲狩り バストゥーク編

構成と流れ

構成は剣青シ吟風で、バストゥークはWave1&2の雑魚&Wave2のNMを殲滅して10分~15分程度余ります。
バストゥークはサンドリアより時間がかかるためWave1のNMはスルーしています。
各ジョブの役割は以下です。

魔導剣士
サポ青での釣り役&タゲ取り役。
近付いてこない敵(黒/風・赤/剣・獣/狩・コ/学)同士が離れている場合は、一度下がってまとめてから近付いて全ての敵がマレーズの範囲内に入るように調整。

青魔道士
範囲魔法での殲滅役で、NMは殴り。
魔攻装備の他にBB短縮装備(青武器)もあると良いです。

シーフ
サポ黒のストンガでトレハン乗せと、NMは殴り。
ストンガは魔法ダメージ+の装備(主に武器)を外せば0ダメージになります。

吟遊詩人
歌はマチマチバラスケで、回復役を兼ねます。
不安な場合は本職ヒーラーを追加で。

風水士
サポ黒のスリプガで雑魚の寝かせ。
風水魔法はインデマレーズ・ジオアキュメンで、緑目で釣ってしまった場合はフューリーフレイルに変更。

魔法の撃ち方の基本は以下です。

Wave1
スリプガ→スペクトラル→エントゥーム→スリプガ→BBスペクトラル→スリプガ→テネブラル

Wave2
スリプガ→スペクトラル→エントゥーム→スリプガ→BBスペクトラル→エントゥーム→スリプガ→テネブラル

白/召や赤/剣がいないグループは一発減らしてBBテネブラルクラッシュで〆ても大丈夫です。
バストゥークはサンドリアより魔法の回数が増えるので、複数釣りの時短効果が大きくなります。
とは言え崩れてしまったら元も子もないので、耐えられる範囲で調整を。

またバストゥークは雷が効かないので、剣のヴァリエンスのFCでリキャストを短縮して氷土のサイクルを早くすることが重要になります。
ヴァリエンスは延長装備でリキャスト毎に使用し、合間のヴァレションは上書き出来なくなるので手動切りで。

Wave1のボス(石像)はボルスターを使用して青魔道士と風水士の精霊魔法で削ります。
青魔法はヴァリエンスのFCがある場合は闇氷雷回し、ない場合は闇氷雷土回しで。
歌はスケをダージュに変更で、HP半分ぐらいでシーフは青魔道士にアカンプリスを使用します。

NM戦

NM戦は攻防比を確保するために、1つのアビ乗せ羅盤で複数のNMを倒すことがポイントになります。
フェイスはモンブローを呼んでいます。
攻防支援は以下です。

青:テネブラルクラッシュ
風:インデフューリー、アビ乗せジオフレイル
吟:ディアII

NMを倒すグループ分けは以下になります。

Wave2
1回目:吟/侍、コ/学、忍/青
2回目:黒/風、赤/剣、シ/踊、ナ/竜、獣/狩
3回目:モ/か、戦/暗、白/召

Wave2はエリア内の雑魚を全て殲滅してから、ルートを逆戻りして倒していきます。
ナ/竜とシ/踊は先に削ってSPアビリティを誘発、獣/狩はあやつる対策にオディリックサブタを使用で。
シェルガードはテネブラルクラッシュで無効化出来ます。

グ・ダの怒りにノックバックがあるので、角を背にして全員固まって戦闘で。
2回目の近付いてこない敵(黒/風、赤/剣、獣/狩)は説明が難しいのですが、競売の左端に引っ張って上手く角で戦闘出来るように調整しています。

クゥダフは他のエリアと同じ支援でも攻防比がキャップしないので、防御力に補正がかかっているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました